節約

【節約】たったこれだけ⁈最後まで使い切る裏ワザ!

 

こんにちは!

 

 

節約に挑戦中のマーメイドです。

 

 

今回は実際に私が実践している節約術を公開します。

 

 

 

段階的に物価の価格が上昇し、増えない賃金で毎月の家計がピンチになる今日この頃…

 

 

少しでも無駄遣いを減らし、消耗品費の節約をしたいと思っています。

 

 

皆様は洗顔フォームや歯磨き粉を年間何本消費しますか?

 

 

多分、歯磨き粉だと安い物は100円台で購入できるのでそんなに家計には気にしないで購入する方がほとんどだと思います。

 

 

 

しかし、『ちりつも』で年間に買う本数を減らせるのであれば消耗品費は減らしたいですよね!

 

では、いってみましょう❣

 

 

 

こんな感じで絞りに絞った洗顔フォーム。

 

このまま捨ててはダメ!

 

 

 

まだまだ使えます。

 

チューブを真っ二つにカットします。

中身を見てみると!まだまだ使えます。

 

 

こちらのチューブ先端部分を見てみると

こちらもまだまだ中身が残っています!

 

実際にこの先端部分で2回分使用できました❣

 

蓋部分については5回分ほど使用できました❣

 

 

結果的に1週間、新品をおろすのを遅らせることが出来ました❣

 

 

使用後は

 

このように被せて中身が乾燥するのを防ぎます。

 

 

 

歯磨き粉もこの方法で使用しています。

 

 

 

 

 

ケチくさい!と思われるかもしれませんが、

 

『ちりつも(塵積って山となる)』で年間の消費量が減らせます。

 

 

こんな感じでケチケチ最後まで使い切ってから捨てます。

 

まだ実践してない方は是非‼試してみて下さいね❣

 

 

 

 

-節約